取扱シート

商品名 | 概略の説明 | |
---|---|---|
【遮水シート】 合成ゴム EPDM(エチレンプロピレンジエンモノマー)を主原料とした加硫ゴム系シート遮水材です。 | ・カタログ ・品質証明書 | |
【遮水シート】 ミズシートをポリエステル繊維で強化した補強複合シート遮水材です。 | ・カタログ ・品質証明書 | |
【遮水シート】 軟質塩化ビニル製の土木遮水シートです。接合方法は熱融着接合です。 | ・カタログ ・品質証明書 | |
【保護シート】【透水シート】 | ・カタログ ・品質証明書 |
雨水貯留施設(雨水貯留槽)の基本シート構成 | 雨水浸透施設(雨水浸透槽)の基本シート構成 |
---|---|
![]() |
![]() |
耐久性が非常に優れた合成ゴムEPDM(エチレン・プロロピレン・ジエンモノマー)を主原料とし、伸縮特性に優れ、国内唯一の製造する、信頼できる上場企業、三ツ星ベルト株式会社の伝統ある加硫ゴム系シート遮水材です。
貯留槽のように、折り曲げがシートに発生する工法に有効です。
(株)AKIは、雨水貯留槽をミズシートから育てて頂いた、大変思い入れの深いシートです。
これからもこのシートと共に、より一層、地球環境の改良・改善に貢献したいと思います。
ネオジョイントテープ工法
規格
厚さ(mm) | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
---|---|---|---|
幅(m) | 1.2 | 8 | 8 |
長さ(m) | 15.0 | 10.5 | 15.2 |
物性値
単位 | JIS A 6008規格値 | ||
---|---|---|---|
引張性能 | 引張強さ | N/㎡ | 750以上 |
引張性能 | 伸び率 | % | 450以上 |
引張性能 | 引裂き補強複合タイプ | N/cm | 250以上 |
補強複合タイプ ミズシートSもあります。
副資材
名 称 | 寸 法 | 荷姿/箱 |
---|---|---|
ネオジョイントプライマー | 12kg入り | 18リットル缶 |
EJテープ | t=1.8×70mm×15m | 6巻入り |
ネオシールブラック | 330cc | 25本入り |
ネオジョイントテープ | t=1.0×110mm×15m | 4巻入り |
ポリエステル繊維を積層した耐衝撃性、引裂抵抗性にすぐれた加硫ゴム系遮水材です。また低伸縮時は基布による初期の耐引裂性を有し、仮に基布が切断しても加硫ゴム特有の高い伸縮特性を発揮して、遮水性能を損なうことはありません。
伸び物性の特長
このように、初期の引裂抵抗性にいかにすぐれているかがわかると思います。
規格
厚さ(mm) | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
---|---|---|---|
幅(m) | 1.2 | 8 | 8 |
長さ(m) | 15.0 | 10.5 | 15.2 |
物性値
試験項目 | 内容 | 規格値 JISA6008 試験法準拠 |
---|---|---|
引張性能 | 引張強さ(N/cm) 伸び率(%) |
18リットル缶 |
引裂性能 | 引裂強さ(N) | 6巻入り |
温度依存性 | 引張強さ(N/cm) 伸び率(%) |
25本入り |
加熱伸縮性能 | 伸縮量(mm) | 4巻入り |
劣化処理後の引張性能 | 引張強さ比(%) | 80以上(加熱処理) 80以上(促進暴露処理) 80以上(アルカリ処理) |
伸び率(%) | 70以上(加熱処理) 80以上(促進暴露処理) 80以上(アルカリ処理) |
|
伸び時 劣化性状 | 加熱処理 促進暴露処理 アルカリ処理 |
いずれの試験片にもひび割れがあないこと。 |
現在の雨水貯留槽では、最も汎用度の高い遮水シートです。
PVCを主成分として高度な製造技術と品質管理により製造された軟質塩化ビニール製の土木汎用遮水シートです。
1、施工性に優れ、熱融着が可能です。
2、柔軟性や強度が優れています。
3、耐久性(対候性、耐薬品性など)に優れています。
対候性、耐老化性、耐薬品性に優れているので、屋外暴露・地中埋設や海水・汚水などで腐食されません。
ハンディ融着機の施工(現場施工)
施工は熱融着接合にて施工します。(100V発電機)
大規模な場合は、機械施工となりますが、200V発電機が必要です。また電気系の為、少しの小雨でも施工不可です。
施工する箇所
遮水シートは底面・側面・上面は折返し50cm程度以下で施工します。必ず保護シートでサンドイッチする事を原則とします。
規格
厚さ(mm) | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
---|---|---|---|
幅(m) | 1.2 | 4 | 6 |
長さ(m) | 20 | 20 | 20 |
シートは物件に応じて割り付け図を作成して極力現場での施工、熱融着接合の作業を少なくします。しかし長さ20m×6mで重さは、約240kgとなりますので、広げるのは、この大きさが限界です。
物性値
試験項目 | 規格値 | 試験方法 |
---|---|---|
比重 | 1.35以下 | JIS K7112に準ず |
硬度 | 65以上 | JIS K6773に準ず |
引張強さ(N/cm2) | 1570以上 | JIS K6008に準ず |
伸び(%) | 300以上 | JIS K6008に準ず |
引裂強さ(N/cm) | 440以上 | JIS K6008に準ず |
脆化湿度(℃) | -30以下 | JIS K6773に準ず |
マントル5420
東レ株式会社にて、製造されている当商品は、土木工事用のポリエステルスパンボンド不織布です。
非常に信頼性の高い商品です。このグレードにより、遮水シートの施工等にも影響があります。
東洋紡株式会社にて、製造されている当商品もやはりポリエステルスパンボンド不織布です。
基本マントルと性能は同等といえます。
適用箇所1 雨水貯留槽の場合
下図は断面ですが、底面は2層、側面は2層、上面は1層で施工します。
適用箇所2 雨水貯留槽の場合
下図は断面ですが底面1層、側面1層、上面1層で施工します。同じ材料で施工しますが、透水シートと呼ばれてます。
施工方法
接合部は熱溶融(ねつようゆう・・シート接合強度はありません)。
一般には、トーチバーナーを使用します。
物性値
試験項目 | 規格値 | 試験方法 |
---|---|---|
比重 | 4.0mm以上 | JIS L1908(2.0KPa)) |
硬度 | 400g/㎡以上 | JIS L1908 |
引張強さ | 縦1000以上(N/5CM) 横1000以上(N/5CM) |
JIS L1908 |
伸び率 | 縦60以上(%) 横60以上(%) |
JIS L1908 |
透水係数 | 1.0×10-1以上 | JIS L1908 |